開催要項

<地区決戦主催団体の役割>

① 本選出場者の決定
「全国大学ビブリオバトル2017~首都決戦~」地区決戦の運営を行い,地区代表を決定すること.
予選事務局の示す地区決戦開催要項(下記)を十分尊重しながら,地区の状況を踏まえ,ビブリオバトルの普及に役立つ形での運営を心がける.
地区決戦の開催については,ビブリオバトル公式ルール,ならびにビブリオバトル首都決戦レギュレーションを遵守して行うこと.

※対象地区のビブリオバトルの普及状況などの諸般の状況を勘案し,要項の条件をすべて満たさない場合でも, 全国大学ビブリオバトル2017の趣旨に沿うと判断した場合には,予選事務局と協議のうえ,地区代表とすることができる.

② 地区内の予選会主催者との連携
全国大学ビブリオバトル予選事務局の窓口として,地区内で開催される予選会主催者と連携し,出場者への通知などの対応を行う. また,地区内で開催された各予選会情報を把握する.詳しくは「報告事項について」のページを参照.

③ 予選事務局との連携地区内の状況を逐次,予選事務局に報告する. また,地区決戦終了後は速やかに予選会・地区決戦の報告を予選事務局に行う.

<地区決戦 開催要項>

1.地区決戦主催者は期間内 (原則:2017年10月15日~11月30日) に地区決戦を開催し,その結果について下記の内容をすみやかに予選事務局に報告する.

①地区内で開催された予選会の情報
・合計開催回数
・合計発表者数
・およその合計観戦者数
・参加学校名(すべて)

②地区決戦の発表者数,全参加学校名,およその観客数

③地区決戦優勝者情報(「全国大学ビブリオバトル2017~首都決戦~」本戦出場者)
・氏名(フリガナ)
・大学名,学部,学年
・連絡先メールアドレス(PCアドレス)
・連絡先電話番号
・チャンプ本情報

地区決戦の勝者が本戦へ行けない場合,次点の学生さんを送って頂くことになりますので,その点は「地区決戦」主催団体でご確認をお願い致します

2.地区決戦とは別に,地区決戦進出者を決める予選会が地区内で3回以上開催されること.開催規定は予選会開催要項にしたがう.この開催は地区決戦と同日開催でも構わない.

3.予選事務局の窓口として,担当する地区での予選会開催者と連絡をとりあい,地区決戦に支障のない運営に取り組むこと.地区決戦に関わる 出場者への通知など,地区内で開催される予選会開催者への対応も含まれる.また,地区決戦の開催情報を事前に予選事務局に報告すること.

4.担当する地区で他の団体が予選会を開催することを奨励し,地区決戦が盛り上がるように心がける.

5.担当する地区のすべての予選会のチャンプを地区決戦の参加者として受け入れること.地区決戦出場者が多数になった場合,地区決戦のなかで準決勝→決勝と分けることは可能とする.

6.地区決戦出場者への交通費補助に関して,予選会と地区決戦を同日・同会場で開催の場合については,別途予選事務局と協議とする.

7.地区決戦主催団体が個別に協賛を取り,遠方からの参加者の補助を行うことは自由とする.

8.地区決戦主催団体の中で必ず,一名はビブリオバトル普及委員会に入会のこと.新規入会申込はこちらから.

9.地区決戦の様子は終了後,本戦当日までの間にブログ又はWEBページなどを通して発信すること.また,それが「全国大学ビブリオバトル2017~首都決戦~」の地区決戦であることを明記すること.

10.地区決戦主催団体が個別に協賛等をとることは自由とする.また,地区決戦は,活字文化推進会議,ビブリオバトル普及委員会が後援する.

主催:各地区決戦主催団体
後援:活字文化推進会議,ビブリオバトル普及委員会

11.本大会の個人情報の取扱いの指針に同意頂き,協力すること.

12.地区決戦はビブリオバトル公式ルール,および首都決戦レギュレーションに則り開催すること.特に,ルールの補足についてもよく理解し,開催の際に必ずビブリオバトルの趣旨を観客も含めた参加者全員に周知すること.