お知らせ
本戦決勝ステージの様子を中継します
トークセッションと決勝ステージの模様がニコニコ生放送より 中継されます! http://live.nicovideo.jp/gate/lv309041446 タイムシフト予約をすれば,後から録画を見ることが可能です. 本戦準決勝を通過し,決勝に進んだ学生さんの本への熱い思いがあふれるビブリオバトルを,ぜひご覧ください! 今年はトークセッションから中継されますので,こちらもぜひお楽しみください. |
特別枠 公開しました
今年の大学ビブリオバトルでは,初の試みである特別枠による本戦出場者を選出しました. 6枠の特別枠のうち,2枠は予選会申請時に開催予定数の多かった地区に地区決戦枠として配分し,残る4枠を,地区決戦主催団体から推薦があった中から予選会開催数,予選会発表者人数等を考慮し決定しました. 地区決戦 チャンプ本一覧のページ(ページ後方)でご紹介していますのでご覧ください. |
本戦プログラムを公開しました
本戦当日のプログラムを公開しました. 今年は6グループの準決勝を2回に分けて行う予定です. また毎年恒例トークセッションのゲストは,女優の中江有里さん,株式会社紀伊國屋書店会長兼社長の高井昌史さんです. 詳細は下記をごらんください. |
本戦観戦者を募集します
今年の本戦ゲストは女優の中江有里さん,紀伊国屋書店会長兼社長の高井昌史さんの予定です。 観戦ご希望の方は,はがき,または応募フォームからお申し込みください。 応募者多数の場合は観戦券の発送(12月10日頃)をもって発表に代えさせて頂きます。 【定員】400名 【入場料】無料・ただし観戦券が必要です 【応募締め切り】12月7日(木)17時 【応募方法】 ・はがきの場合 ①首都決戦希望 ②郵便番号、住所 ③氏名、年齢 ④職業 ⑤電話番号 を明記し、 〒100-8055(住所不要) 読売新聞東京本社 活字文化推進会議事務局 へお送りください。 |
地区決戦が始まりました!
10月15日(日),関東Aブロック(大学生協東京事業連合Readers'Network主催)を皮切りに, 全国大学ビブリオバトル地区決戦が始まりました! 発表者は学生限定ですが,主催や観覧は一般の方でもOKです. 12月17日(日)のよみうり大手町ホールでの本戦目指して,残り2か月間,各地で熱いバトルが繰り広げられますので 引き続き学生のみなさんと一緒に大学ビブリオバトルを盛り上げてください! |
地区決戦主催団体(第1次分) 公開のお知らせ
各地の予選会勝者が出場する地区決戦を運営する団体が決定しました! 今後,地区内の予選会情報とあわせて,随時内容を更新していきます。一部調整中の地区についても,決定次第アップします。 また、福島、愛知、大阪近辺で地区決戦を主催して頂ける団体は引き続き募集中です。第2次締切は7月31日です。 ぜひご応募お待ちしています。 |
1-10 of 10